2023,09,30
いつもTWIGGY.をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
いつもより早いですが、
2023年12月のスタッフスケジュールを掲載させていただきます。
12月の最終営業日は、12/30とさせていただきます。
また30日の営業時間は、
15:00までとなりますので
ご希望のお客様はお問い合わせの際ご注意ください。
下記スケジュールを
ご予約のお電話前に
宜しければご確認くださいませ。
6月より第2水曜日を新たな定休日とさせていただいております。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、
よろしくお願い致します。
なお引き続き掲載を控えさせていただくスタッフがおります。
松浦、山本は、外部の仕事との兼ね合いにより掲載を控えさせていただいております。
深町、今に関しては、日数に限りがあるため12月分も控えさせていただいております。
ご指名のお客様は、お電話にてお問い合わせいただけたらと思っております。
ご不便おかけし申し訳ございません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
TWIGGY.
03-6413-1590
stylist
colorlist
2023,09,10
いつもTWIGGY.をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
2023年11月のスタッフスケジュールを
掲載させていただきます。
ご予約のお電話前に
宜しければご確認くださいませ。
6月より第2水曜日を新たな定休日とさせていただいております。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、
よろしくお願い致します。
なお、11月の掲載ですが、
滝谷・天久が外部のお仕事により1か月不在とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
松浦、山本に関しても外部の仕事とに兼ね合いにより掲載を控えさせていただいております。
深町、菅原、今に関しては日数に限りがあるため、
11月の掲載は控えさせていただきます。
11月はスタッフの掲載が少なく、担当させて頂いておりますお客様には
ご不便をおかけいたします。
stylist
colocrlist
TWIGGY.
2023,08,09
いつもTWIGGY.をご利用いただきまして
ありがとうございます。
誠に勝手ながら
サロンメンテナンスの為
以下の期間を夏季休暇とさせていただきます。
■夏季休暇■
2023年8月13日(日)~8月17日(木)
期間中はお電話がつながらないため
18日以降でのお問い合わせをお待ちしております。
各スタッフ、別日でもお休みを頂戴しておりますので、
お電話にてご確認くださいませ。
ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解の程お願い申し上げます。
TWIGGY.
03-6413-1590
2023,08,06
いつもTWIGGY.をご愛顧いただき
誠にありがとうございます。
2023年10月のスタッフスケジュールを
掲載させていただきます。
ご予約のお電話前に
宜しければご確認くださいませ。
また6月より第2水曜日を新たな定休日に追加して
運営をしております。
皆様にはご不便をお掛けしますが、
宜しくお願いいたします。
なお、松浦と山本につきましては、
外部の仕事との兼ね合いにより掲載を控えさせていただきます。
また、深町に関しても日数が少ないこともあり、
掲載を控えさせていただきます。
お電話にて出勤状況をご確認いただけますと幸いです。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
TWIGGY.
03-6413-1590
stylist
colorlist
皆様からのご予約を
お待ちしております。
TWIGGY.
2023,07,07
いつもTWIGGY.をご愛顧いただき
誠にありがとうございます。
2023年9月のスタッフスケジュールを
掲載させていただきます。
ご予約のお電話前に
宜しければご確認くださいませ。
また6月より第2水曜日を新たな定休日に追加し
運営をしております。
ご不便おかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
なお、松浦と山本につきましては、
外部の仕事との兼ね合いにより掲載を控えさせていただいております。
また、深町に関しても日数が少ないこともあり、
今回から掲載を控えさせていただきます。
お電話にて出勤状況を確認いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
TWIGGY.
03-6413-1590
stylist
colorlist
2023,05,12
いつもTWIGGY.をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
サロンスタッフの2023年6月のスケジュールを
掲載させていただきます。
ご予約のお電話前に
宜しければご確認くださいませ。
なお、松浦と山本につきましては
外部の仕事との兼ね合いにより
お電話にて出勤状況を確認いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
TWIGGY.
03-6413-1590
stylist
colorlist
2023,05,01
いつもTWIGGY.をご愛顧いただき
ありがとうございます。
TWIGGY.salon、cafeともに
下記日程でお休みを頂戴いたします。
■GW休暇■ 5/2(火)~5/5(金)
期間中はご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
TWIGGY.
03-6413-1590
2023,03,27
お客様各位
古着回収終了のお知らせ
拝啓
皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
ツイギーでは2年間にわたり古着を回収し、服から服を作る活動に参加してまいりました。
お客様のご協力ありがとうございました。
2023年3月末日をもって古着回収を終了いたします。
今後ともスタッフ一同、お客様にご満足いただけるようより一層の技術や
サービスの向上に努めてまいります。
何卒ご理解をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
敬具
株式会社ツイギー
2020,01,26
GQ3月号 EXPRESS YOURSELF styled by MICHIKO KITAMURA
GQ3月号【EXPRESS YOURSELF styled by MICHIKO KITAMURA】にて、TWIGGY.松浦美穂が、俳優・斎藤工さんと、歌舞伎役者・8代目市川染五郎さんのヘアを担当させていただきました。
Photo:操上和美
Hair:松浦美穂(TWIGGY.)
Make-up:COCO(Sekikawa office)
Words:川上康介
Stylist: 北村道子
2019,12,06
突然ですが、皆さん”ヘアドネーション”を知っていますか?
TWIGGY.では、20年以上前からヘアドネーションの取り組みを行っております。
10年前に日本にJHD&C (ジャパンヘアドネーションアンドチャリティ)が設立されてよりは、そちらにヘアドネーションした毛髪をお送りしております。
ここ数年、SNSの発信もあり、お客様でもヘアドネーションをご希望される方が増えており、ドネーションが世の中で浸透してきていることを実感しています。
ただ、ヘアドネーションという言葉が一人歩きしてしまい、「ヘアドネーションはどうやるの?」「どのようにウィッグを作るの?」ということを知らない方もまだまだいらっしゃるかと思います。
今回このTWIGGY.ブログで、浸透してきたヘアドネーションをより知ってもらうため、TWIGGY.が毛髪をお送りしているJHD&Cの規定などヘアドネーションとは?ということを、ご紹介していけたらと思います。
今現在、ヘアドネーションをするために髪を伸ばしている方、また伸ばしている最中でせっかくなのでドネーションをしてみようかな?という方、ご参考までにお読みいただけたらと思います。
まず、TWIGGY.がみなさまの毛髪をお送りしているJHD&Cでは、何らかの事情で頭髪に悩みを抱える18歳以下の子供たちに完全無償でメディカル・ウィッグを提供しております。
子どものウィッグは、成長過程でサイズが変わるため、その度に作り直さなくてなならず、親御さんにかなりご負担がかかるそうです。そのためJHD&Cでは、18歳以下の子どもたちに向けて完全無償でウィッグを提供しているのです。
JHD&Cでは、メディカル・ウィッグに使用する(ヘアドネーションする)毛髪の長さを31cm以上と定めています。
31cm以上というと、「結構長いな、、」と思われる方が多いかと思いますが、ウィッグの作成の工程で、毛髪を半分に折り返すため、31cmでもウィッグにすると15cmほど、ボブスタイルのウィッグになるそうです。
提供を待っている子どもたちの多くはロングヘアのウィッグを希望しているため、できるだけ長い毛髪が求められております。
またひとつのウィッグを作成するのに”約30人分の毛髪が必要”と言われており、提供を待ってる子どもたのためにも、よりたくさんの方にご協力が必要となっております!
ドネーションをする毛髪は引っ張ってちぎれるほどのダメージでなければ、カラーやパーマをしていても問題ありません。
ヘアスタイルによっては、31cmまであと数センチ足りないということもあります。
長さやダメージなどで、”ヘアドネーションができるか心配”という方、一度担当のスタイリストに今後のヘアスタイルのイメージも含めてご相談していただけたらと思います。
また、ヘアドネーションご希望の方は、ご予約の際にドネーションをされたい旨もおっしゃっていただけると、当日の施術が大変スムーズになります!
またTWIGGY.では、ご来店いただいているお客様の中で何らかの事情でメディカルウィッグを必要とされている方に、オーダーでウィッグを作成してくださる方をご紹介することも可能です。
何かご相談ありましたら、担当のスタイリストもしくはフロントまでお問い合わせください。
次回からは、実際にドネーションされたのお客様をご紹介やウィッグの作成方法について、ご紹介していきます。
参考:https://www.jhdac.org