2020,11,09
今年の5月に投稿させていただいた、
【be project】
https://twiggy.co.jp/news/2020/05/31/be-project/
TWIGGY.がこのプロジェクト立ち上げに参加し始めて1年ほど。
まだ投稿をご覧いただいていない方に、簡単にですが【be project】とは。
“be project”とは児童養護施設と美容室を繋ぐプロジェクト。
詳しくは、児童養護施設出身の方、施設にいる方、その教職員の方を対象に美容室のアシスタントが無料で施術をさせて頂く活動のことです。
ご存知の方も多いかと思いますが、
美容室ではアシスタントが、練習の一貫で、営業後にカットカラーパーマなどの施術を自分が連れてきたモデルさんにさせていただくことがあります。(カットモデル、パーマモデル、カラーモデルなどなど!)
そのシステムを利用して、児童養護施設出身の方や現在施設にいる方、その教職員の方を対象に、アシスタントのモデルさんとして施術させて頂く。そうすると、金銭的に美容室に行くのが厳しい状況だったとしても、そういった方々がヘアスタイルを素敵にすることができる。
そして美容室のアシスタントにとっても、練習を兼ねて施術させて頂くので、スタイリストになるための成長への良い経験となります。
つまり双方にとってプラスになるプロジェクト。
現在TWIGGY.はこのプロジェクト立ち上げのモデルサロンとなっており、アシスタントが対応させて頂いております。
実際にアシスタントが参加させていただき、感じたこと今後どのように携わっていきたいかなど、YouTubeチャンネル【actonroom】でお話しさせて頂いております。
↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=2HLM87QVQr8
今後は、この活動にもっと多くの美容室が参加していただき、全国的にも広めていけたら。と【be project】運営サイドも動いていらっしゃるよう、、。
まだどのようにプロジェクトが動いていくかなど、細かいことは申し上げられないのですが、カタチがまとまってきたら、TWIGGY.BLOGでも発信できたらと考えております!
お互いにエネルギーをもらえるプロジェクト。是非たくさんの美容師さんにご興味持っていただけると嬉しいです。
【プロジェクトに参加されたい美容室、またモデルでの施術をご希望の方へ】
サロンへの直接のご連絡ではなく下記メールアドレスへのお問い合わせをお願い致します。
be-project@allyin-project.com